経済的なコレットチャックの選択肢

YG-1の経済的なコレットチャックをご紹介。性能やラインナップについても比較検証してみました

YG-1のツーリング

ソリッドエンドミルやソリッドドリルメーカーというイメージがあるYG-1ですが、
CominixはYG-1製のERコレットチャックも取り揃えています。

国内他社製コレットチャックよりもお求めやすい価格設定ですが、気になる性能はどうなのか。テストしてみました。












PRポイント1:価格メリット
*2面拘束のBT40でER20と類似サイズ品の比較






PRポイント2:充実したラインナップ
  • 2面拘束のCBT30,40,50、
    HSKA63,HSKA100を即納在庫。

    ストレートシャンクタイプも即納です。

  • 他社と互換性のあるERコレット。

    サイズはER11,16,20,25,32,40。
    Φ0.5~Φ30までクランプ出来ます。

CBT50-ER20なら長さのラインナップも豊富 L=90,105,120,135,165,200,250,300mm

(他社参考)
国内メーカーA社製コレットチャック:75,90,120,165,200,250mm









振れ精度について
工具径毎に設定された長さにおける振れ精度で表記しています。
国内メーカーは口元~μmと記載している場合が多く、表記が異なりますのでご注意ください。







vs国内メーカーA社製コレットチャック 比較テストレポート

振れ精度に優れる国内トップのシェアを誇るメーカーA社製のコレットチャックと比較。
普通の加工で普通に使えることを確認することで、ツーリングのコストダウン案として活用できるかどうか? のチェックが目的です

結果:一般鋼での一般的な加工条件においては、
ハイパフォーマンスな製品と大差なく使用できると考えられます。





以下、テストレポート

  • 加工設備
    マザック VCN-430A(BT40)

  • ワーククランプ状況
    □200×高さ30ブロック材 材質:S50C

  • YG-1コレットチャック
    (型番:CBT40-ER32-75)

    普通級コレットを使用し、振れは12μm

  • 他社製コレットチャック
    (YG-1と同サイズ品)

    超精密級コレットを使用し、振れは4μm

ダイヤルゲージを上下に走らせることで側面加工後の立壁精度を見ています。
似たような壁面位置で同様の傾向が見られました。
→側面加工では、vs国内トップシェアメーカーと比べて、コレットチャックによる差がほとんど見られなかった。


0.5D溝加工時の底面の面粗さの測定。
数値として差は出たが、測定位置によっては差がない部分もありました。
→0.5Dの溝加工においても、YG-1コレットチャックは問題なく使用できた。





この記事のまとめ動画

YG-1コレットチャックのドキュメンタリー映像

オーディションを実施しました








カタログ




edited by yuki takashima