逆段エンドミルを追加 ニューセンチュリー

ニューセンチュリーの防振逆段タイプ。壁面や深溝での干渉が避けられます

logo01.png

防振機構付き
逆段エンドミル

ご好評いただいております 汎用エンドミルシリーズ「ニューセンチュリー」に逆段タイプが追加されました。不等分割・不等リード仕様です。

UNDERSHANK ENDMILL (3).png




製品特徴

壁面や深溝の加工において、
シャンク部の干渉が避けられます。

名称未設定のデザイン (1).png

① (1).png


刃長以上の深さを加工する際に、工具の微小な倒れによるカド部の食い込み(スジの発生・段差)を抑制するためのR形状を設けています


刃径はΦ5~13をラインナップ。
4NV-US(スクエア)と
4NV-USR(ラジアス)の2種類

名称未設定のデザイン (2).png

テストデータ



工具型番:4NV-US-10.0(刃径Φ10、シャンク径Φ8)

Vc=120m/min S=3,820rpm F=610mm/min fz=0.04mm ap=10

工具の突き出しが長くなるにつれどこまでae(径方向の切込)を下げる必要があるか、検証しました



  • dpp3.jpg

    加工設備
    マザック VCN-430A(BT40)

  • 名称未設定のデザイン (4).png

    加工・ワーククランプ状況
    ワーク材質:S50C

突き出し30mm

  • 1.png

    3Dまで突き出して加工

  • 2.png

    ae=4mm、ビビり無し

    ae=4mmで3D程度の突き出し量であれば、良好な加工面が得られました。

突き出し40mm

7.png

  • 3.png

    ae=2mm、ビビり発生

    4Dほどの突き出しの場合、aeを2mmまで落としてもビビりが発生しました。

  • 4.png

    ae=1.5mm、ビビり無し

    径方向の切込みを1.5mmに下げることでビビりを解消できました。

突き出し50mm

8.png

  • 5.png

    ae=1mm、ビビり発生

    50mm(5D)まで突き出すと、ae1mmでもビビりが発生。

  • 6.png

    ae=0.5mm、ビビり無し

    ae0.5mmまで落とすことでビビりを抑制できました。

加工テスト動画



















edited by masashi shinki & yuki takashima